当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

暮らしとわたし

副業とブログの歩み

「このままで大丈夫?」と不安になった40代独身の私がブログを始めた理由

「もう一度、自分を信じてみよう。」40代おひとりさまが再スタートを切った日。副業と暮らしの狭間で見つけた、等身大のはじめの一歩。
暮らしとわたし

一人暮らしにソファは必要?ソファを持つメリットとデメリットを紹介!

一人暮らしを始める際、一通りの家電を揃える以外に、家具選びにも悩みますよね。ダイニングテーブル、ベッド、ドレッサーなどなど、例を挙げればキリがありませんが、家具選びをする中でも、ソファを買おうかどうか、悩む人は多いかと思います。リビングに置
暮らしとわたし

北海道の一人暮らしの水道代は2ヶ月でどれくらい?使用量も併せて公開します

7年ほど一緒に暮らしていた姉が独立し、一人暮らしになって早くも一年が経過。ルームシェアしていた時は家賃と光熱費は完全折半だったので、家賃と光熱費の全額自己負担がどれくらいの金額になるのかが一人暮らしする上での心配事でした。固定費はすべて家計
暮らしとわたし

一人暮らしのガス代はいくら?都市ガス物件に住む女性の使用量を公開します

姉とのルームシェア解消後、完全なる一人暮らしになって一年が経ちました。一人暮らしをするにあたって、なによりも心配していたことは、光熱費がどれくらい請求されるのかということです。家計管理の一環として記録してきた一年間の請求金額を公開しますと、
暮らしとわたし

一人暮らしのお菓子代を節約する4つの方法

お菓子代がじわじわ家計を圧迫…そんな悩みを解決!無理せず楽しめるおやつの選び方と節約術を紹介します。
暮らしとわたし

手取り16万台で一人暮らしする車持ちアラフォーのリアルな生活

手取り16万円・車必須の地域でもやりくりできた生活費のリアルな内訳を画像付きで公開。現在の手取り21万円との比較や、見直しポイントも紹介!
暮らしとわたし

不要な大型家具の処分はどうする?捨てる前に出張買取を依頼してみて

姉が引っ越しする際、いらないと言って置いていった大型家具など不用品の数々。これから先、わたしも使う予定はないなと判断したため、勤務先のリサイクルショップに出張買取のお願いをしました。10年以上も我が家にいたタンスを含めた不用品すべてが、なん
暮らしとわたし

一人暮らしに専用の家具は不要!カラボ収納で十分

2020年11月15日。7年ほど同居していた姉が家を出ると言ってマンションを貸したのを機に、一人暮らしを開始しました。引っ越し費用を抑えるため、折半して購入した家電や、実家暮らしで使用していた家具はすべて置いていくとのことでしたが、白物家電